医療保険とは何か、必要性と正しい選び方を理解して、必要最低限の備えをしましょう!
医療保険ってよく聞くけど、そもそも必要なの?どんな時に医療保険が役に立つの?勧められたのでとりあえず加入しているけど、といった方いらっしゃいませんか?
マネーフォワードの生命保険では、医療保険は必ずしもすべての人に必要ではないと考えています。
日本においては公的保険制度があり、医療費の自己負担額に一定の限度が設けられているからです。
とはいえ、貯蓄の状況やご自身の該当する公的保険制度によっては、医療保険があることで安心な生活を送ることが出来るという方もいらっしゃいます。
ここでは、あなたにとって医療保険が必要かどうか、保障の選び方をご紹介していきます!
病気になるとどんなお金が必要になるの?
医療保険は、病気になった際の入院や治療に際して必要になるお金をカバーするものです。
主なものとしては以下が挙げられます。
1. 医療費の自己負担分
総医療費の内、健康保険などの公的保険制度による医療費負担、高額療養費制度の適用により、自己負担分は思ったより少なく済むかもしれません。
というのも、医療費の自己負担の割合は、年齢や所得により異なりますが、高くても3割までとなります。
また高額療養費制度という医療機関での1ヵ月当たりの医療費の自己負担額が一定の限度額を超えた場合には、申請により払い戻しを受けられる制度もあります。
以下は、年収370万~770万の70歳未満の方が、総治療費100万円かかった場合の自己負担金額の考え方です。
2. 入院中にかかるお金
医療費の自己負担のほかにも、入院中にかかるお金があります。
例えば、入院中の食事代や、入院の際に個室を利用したい場合は差額ベッド代がかかります。食事代や差額ベット代は、高額療養費制度ではカバーされない項目となります。
また上記以外にも、先進医療での療養を受けた場合、技術料は全額自己負担になります。
どんな先進医療を受けるかによって費用は異なりますが、かなり高額になることもあります。
有給休暇や傷病手当金を受け取れない方が入院をすると、その期間の収入がほとんどない状態になるかもしれません。
場合によっては入院期間が長くなることもあるので、その分の保障を民間の医療保険で備えておくと安心ですね。
公的保険制度を理解しよう
民間の保険会社で提供される医療保険は、基本的には公的保険制度で賄えない部分をカバーすることが目的となりますので、公的保険制度を正しく理解することで、必要以上の保障に入ることを防ぐことができます。
公的保険である健康保険は大きく2種類に分けられます。
また所属する企業ごとに提供される保障内容は異なりますので、ご自身やご家族の健康保険の内容をご確認いただくと良いでしょう。
保障内容の決め方、タイミングは?
医療保険の決め方のポイントは、どんなことに備えたいのかという目的をはっきりさせることです。
保障内容は手厚くするほど安心ですが、その分保険料も高くなります。
自分にとって何が一番必要なのか、公的保険制度を踏まえて、得たい保障の優先順位を考えましょう。
例えば、マネーフォワードの生命保険商品には、一生涯、入院や手術に備える「終身医療保険」と、一定期間、入院や手術に備える「定期医療保険」がございます。また、入院・手術に備えるシンプルな保障のエコノミーコースに加えて、がんや先進医療もしっかりカバーできるおすすめコースもありますので、ニーズに合わせて選ぶことができます。
以下で、マネーフォワードの医療ほけんで備えることが出来る保障内容をいくつか紹介します。具体的な内容については、商品の約款・ご契約のしおりをご確認ください。
入院給付金
入院給付金とは、入院1日につき5,000円や1万円など、契約するときに決めた金額(給付金日額)を受け取れるというものです。
給付金日額はいくらに設定すべきでしょうか。
目安としては、上記でお伝えしたように、もし個室利用を基本とするのであれば、8,000円~1万円の日額に設定した方が良いでしょう。
あるいは、現時点でそこまで入院に手厚く備える必要がないということでしたら、最低限5,000円の備えをしておくのも良いでしょう。
手術給付金
手術1回につき入院給付金で設定した金額の5倍または10倍などを受け取れるというものです。
病院または診療所で約款所定の手術や、放射線治療、骨髄移植、骨髄幹細胞の採取術等を受けた場合に支払われるものですので詳しくは商品の約款、ご契約のしおりをご参照ください。
まずは、保障内容を設定して無料で10秒見積りをしてみましょう!
出典:
他の記事も読んで、
かしこく保険を選びましょう!
マネーフォワードの
生命保険とは?
募集文書番号:LN_BB_PBD-335